2011-30 初めての関東リーグ観戦
17日(土)は、東京の試合を観に、アウェー愛媛行きたかったんですが、
いろんな面(経済的・体力的・3連休のスケジュール)で断念しました。
ということで、徒歩で行けるニッパツ三ツ沢競技場に、関東リーグの試合を観てきました。
カードは、Y.S.C.C対FCコリア。
Y.S.C.Cは、JFLを目指しており、2年連続地域リーグ決勝ファイナルラウンドでJFL昇格を逃しています。
2年前は、その地域リーグ決勝ファイナルラウンドをアルウィン(松本)で観ました。
で、昨年は、天皇杯神奈川県予選決勝を保土ヶ谷で観戦。
今回3回目ですが、ようやく主戦場となっているリーグ戦を観戦することができました。
ちなみに、Y.S.C.Cは「Yokohama Sports & Culture Club」の略です。NPO法人なんですよね~
もう既に関東リーグ3連覇を決めていて、今年も地域リーグ決勝大会進出を決めています。
今年こそ、ファイナル勝ち抜いて、JFLに昇格してほしいですなぁ。
でも、JFL上がったら、スタジアムはどこ使うんだろ。三ツ沢?保土ヶ谷だと小さいしねぇ。。。
歩いて三ツ沢の坂上ってたら、ドラム缶(かな?)が落ちてた(笑)

水色がY.S.C.C、赤がFCコリア

フリーキックを直接決めて先制した後、今度はフリーキックをバックヘッドで合わせて、前半2得点。

後半も1点追加。

途中から集中力欠けてきました。。ちょっといろんな写真撮って遊んでました。

ホーム最終戦ということで、最後にスタンドに向けて挨拶。
来年こそJFLに行けるよう。11~12月の地域リーグ決勝を勝ち抜くことを約束してました。

いろんな面(経済的・体力的・3連休のスケジュール)で断念しました。
ということで、徒歩で行けるニッパツ三ツ沢競技場に、関東リーグの試合を観てきました。
カードは、Y.S.C.C対FCコリア。
Y.S.C.Cは、JFLを目指しており、2年連続地域リーグ決勝ファイナルラウンドでJFL昇格を逃しています。
2年前は、その地域リーグ決勝ファイナルラウンドをアルウィン(松本)で観ました。
で、昨年は、天皇杯神奈川県予選決勝を保土ヶ谷で観戦。
今回3回目ですが、ようやく主戦場となっているリーグ戦を観戦することができました。
ちなみに、Y.S.C.Cは「Yokohama Sports & Culture Club」の略です。NPO法人なんですよね~
もう既に関東リーグ3連覇を決めていて、今年も地域リーグ決勝大会進出を決めています。
今年こそ、ファイナル勝ち抜いて、JFLに昇格してほしいですなぁ。
でも、JFL上がったら、スタジアムはどこ使うんだろ。三ツ沢?保土ヶ谷だと小さいしねぇ。。。
歩いて三ツ沢の坂上ってたら、ドラム缶(かな?)が落ちてた(笑)





来年こそJFLに行けるよう。11~12月の地域リーグ決勝を勝ち抜くことを約束してました。

by nagocchi
| 2011-09-18 16:24
| サッカー全般
ライフログ
最新のトラックバック
respawnables.. |
from respawnables H.. |
how do i fin.. |
from how do i find .. |
windows fixi.. |
from windows fixit .. |
ファン
画像一覧
イラスト:まるめな